top of page
S-KIN 肌フローラバランスチェック

肌フローラ・バランスチェックサービス

おねえさん2.png

肌フローラ チェックでは、総合評価点数評価、気になるよく知られた肌常在菌ごとに評価、肌に常在している様々な菌バランスを点数評価することでわかりやすく肌フローラの状態をチェックできます。
S-KINの定型レポートでアクネ菌、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、サーモフィルズ菌の割合と、バランスがわかります。

肌フローラの特徴

おねえさん2.png

肌チェックの方 法の一つとして、 S-KIN 肌チェックは肌フローラ(常在細菌)に着目しました。 すべての肌フローラを一度に検出し、フローラのバランスを測定します。(一般的な肌フローラは一人当たり、500種類から2000種類検出されます。)
フローラの多様性に着目するとともに、重要な細菌の状態を評価します。

常在菌は、体内で代謝した皮膚からの分泌物の皮脂 を栄養源にしているので、体調やストレス、化粧品等によって、皮脂 の状態とともに常在菌のバランスも変化し ます。
保っていたバランスが崩れると、乾燥やシワ、ニキビ、アトピーなど様々な症 状を引き起こすリスクとなします。

腸内環境の良し悪しも肌状態に関連する報告もあります。
肌の健康 を保ち、外部の雑菌から守ったり、潤いを保つためには肌フローラのバランスが重要です。
性別・年齢は問わず 、 肌の健康状態のチェックに利用できます。

肌フローラ・バランスチェックでわかること

結果レポートを利用して最適なスキンケアを行ってください

■ 総合評価(肌タイプ、美肌スコア)
■ 主要4菌種の細菌の状態
■ 肌フローラの多様性に寄与している細菌の状態
■ 肌に有害な影響を与える細菌の状態
■ 肌の健康に寄与している細菌の状態
■ バランス(多様性)
を知ることができ、フローラから見たご自身の肌状態がわかり、アドバイスやタイプ別スキンケアを参考にすることで最適なケアができることが期待されます。

肌フローラ・バランスチェックでわかること

総合評価:肌タイプと美肌スコア

総合評価として、全体の常在菌の状態を予測される肌タイプとともに美肌スコアを点数で示しています。

肌タイプは、”理想的な肌”、”肌しっとり”、”乾燥肌”、”炎症肌”、”低炎症肌”、”ニキビ肌”、”お肌のバランスが取れていない”、”分類不明”の8タイプです。
美肌スコアはアクネ菌, 黄色ブドウ球菌, 表皮ブドウ球菌, サーモフィルス菌の占有率と多様性から算出されるスコアです。
当社の研究では、このスコアが高いほど理想的な肌状態の集団で見られた肌フローラに近いことを示していて、美肌スコアが高いほど肌トラブルの少ない肌である傾向があることがわかっています。

総合評価:肌タイプと美肌スコア

着目4菌種の状態

アクネ菌, 黄色ブドウ球菌, 表皮ブドウ球菌, サーモフィルス菌の状態を良い状態の人の平均(当社測定)と比べてどのような常態かを評価しています。

評価している細菌とその特徴を示します。
■ アクネ菌:弱酸性に保ち、肌を保湿し保護します。日和見菌ともいわれ、増えすぎるとニキビの原因にもなります。
■ 黄色ブドウ球菌:悪玉菌で、アトピー性皮膚炎などのかゆみの元となる物質をだします。悪玉菌は、アルカリ性の環境を好みます。
■ 表皮ブドウ球菌:善玉菌で、近隣に存在する黄色ブドウ球菌の増殖を押さえ、肌の潤いを保ちます。美肌菌ともよばれています。
■ サーモフィルス菌:善玉菌で、セラミドを生成し、肌を乾燥から守ります。市販のヨーグルトにも含まれる乳酸菌の一種です。
特定の細菌種が過剰に増えている事例が多く、肌トラブルの原因と推定されます。

着目4菌種の状態

機能がわかっている16種類の細菌の状態

機能がわかっている20種類の細菌の割合と機能をレポートします。

この中には最近着目されている美肌菌の一種であるStaphylococcus hominis も収録されています。
■ 肌に有害な影響を与える細菌5種類
■ 肌の健康に寄与している細菌6種類
■ 肌フローラの多様性に寄与している細菌9種類

機能がわかっている16種類の細菌の状態

バランス(多様性)

S-KINが重要視しているバランス(多様性)の評価です。

多様性指数をもとにバランス評価を点数化しています。
多様性については、複数の肌トラブルを抱えている方のほうが多様性が低いことが当社の研究で判明しています。

バランス(多様性)

アドバイス

アクネ菌, 黄色ブドウ球菌, 表皮ブドウ球菌, サーモフィルス菌でのアドバイスを示しています。

当社の評価基準に基づき、それぞれの細菌の状態と、それにあったアドバイスを示しています。
当社で提供している「タイプ別スキンケア」も活用してください。

アドバイス
​肌フローラバランスチェックキットのご購入

個人の方は、S-KIN SHOPより購入してください。

​企業様などで検討の方は、当社まで直接コンタクトをお願いします。

一般の方が受けるS-KIN Pro 肌フローラの詳細試験サービスについて
s-kinpro.png
​■ 割合が多く占める特徴的な細菌があった場合、可能な限りどのような細菌かを調査してお知らせします。
■ ご自分でBefore/Afteの試験にご利用いただけます。この場合、特徴的な細菌の変化や多様性の変化など、気がついたことをお知らせします。
(化粧品の使用前、使用後の変化の例)
before1.png
treatment1.png
treatment2.png
essence_diversity.png
多様性

この被験者では美容液1より2の方がアクネ菌が減少し、表皮ブドウ球菌が増加しています。

さらに多様性も良くなっています。

​この方は美容液1より2のほうが合っていることがわかります。

■ 全身の肌での試験ができます。
頭皮の特徴

頭皮特有の細菌はLawsonella clevelandensis(ローソネラ・クリーブランデシス)です。

背中の特徴

背中の優勢な菌種は アクネ菌です。

足裏の特徴

足裏で優勢な細菌は、ブドウ球菌属で、ブドウ球菌属が多いと蚊が寄り付きやすい特徴があります。

■ さまざまな問い合わせや質問に個別に対応します。

© 2020 by World Fusion Co., LTD

​Tokyo, Japan

bottom of page